両親と蓮の花を見に行ってきました。
蓮って、花も葉も大きい…
両親が驚いていたけれど私も「でか!」と思いました。
実家から車で40分くらいの小さな湖です。
山を越えるから見える景色が全然ちがう!
そして風がさわやか!
それだけですごーくリフレッシュできますね。
母は歩くのがむずかしいので車椅子でした。
車椅子での外出、私一人では大変なので父がきてくれてよかった!
昨日の体調不良、熱中症でした。
今日は喉の痛みはよくなってきたものの、食欲不振とだるさ(体が、というより頭が働かない感じ)がありました。熱はなし。
かかりつけ医に電話して症状を話し、診察の予約をしました。
病院では発熱者用の診察室で診察でした。
問診後に血中酸素濃度を測定。99から98で異常なし。
胸の音も異常なし。
喉は痛いけど先生が診てもそんなに重い炎症ではないとのこと。
家族に体調不良の人もいないのでPCR検査もなく、熱中症ということで診察が終わりました。
私の住む地域、先日最高気温が40度近くまで上がり、私はその日に実家の倉庫で手伝いをしていたんです。
倉庫はエアコンなし、扇風機のみ。
熱中症対策で水分とミネラルもしっかり摂っていたつもりですが・・・暑すぎたのか??
実家の家族も近くにいたので暑いけどマスクをしていました。
そして、いま住んでいるアパートでは夜間もエアコンをつけて寝るので
喉の痛みはエアコンによる乾燥でしょう、というのもでした。
実は5、6年前に熱中症になったことがあります。
その後、3年連続で毎年熱中症になっていました。
原因は結婚前に暮らしていた実家。リビングにしかエアコンがないのです。
当時は夜、自分の部屋で窓を開けて扇風機だけで寝ていたのですが
かなり暑くて眠れませんでした。
これ!!というはっきりとした熱中症の症状はないのですが
気がついたらなんかだるい、ぼーっとする、食欲がない、微熱がある、おでこのあたりが痛い・・・こんな感じです。今回と同じ症状です。
当時、病院で診てもらうと熱中症と診断されました。
熱中症には薬がないそうです。
脱水症状があれば点滴をするそうですが、私のような症状で効く薬がないとのこと。
とりあえず解熱剤だけもらいました。
一般的な熱中症の軽症の症状よりも軽いですが、これが1週間続くのです。
会社を休むほどではないけれど仕事に行くのはだるい、怠け者みたいな症状です。
食欲はないけどなんか食べないと、と思って
そのとき食べやすかったのがとろろそばやとろろごはん、スイカでした。
あとOS-1。熱中症だけでなく風邪や体調が悪いときにはこれです。
我が家では常備しています。
食欲がないときは冷やし甘酒もおすすめです。麹でつくった甘酒です。
昔から「飲む点滴」と呼ばれていたんだとか。そのくらい栄養価が高いんです。
以前は私も米麹から甘酒をつくっていましたが、時間がかかるし味にムラがあるので最近は買うことが多いです。
昨日、今日とゆっくり休むことができました。
せっかくだし本でも読もうかと思いましたが、頭が働かないので寝るしかありませんでした。
昼間そんだけ寝たのに、夜もぐっすり眠れて自分でもびっくりしています。
それだけ体力が奪われていたということか・・・。
皆様もご安全に!
昨夜、ちょっと喉に痛みがありました。
乾燥したときの痛みで慣れているもの。
今朝は明け方、夢の中で
コロナに感染して呼吸も苦しい、熱もある、
でも家に来客が次々とやってくる、というたいへん苦しい思いをしました。
目が覚めると夢と現実の境が分からなくて
私、本当に感染したのか?と錯覚しました。
喉は痛い。熱は高めの平熱。頭痛はない。呼吸も普通。
一緒に住んでいる夫も、実家の家族にも感染者はいない。
ここ数日スーパーにしか出かけていない。
こんな状態で病院にいっていいものか悩みました。
カロナールを飲んで家でおとなしくしています。
昨夜、お酢のドリンクを濃いめで飲んだときにとっても喉に滲みたのですが
喉が荒れているところに酢はよくなかったのかなぁ。
あと、昨日もおとといも蚊取り線香の煙を吸い込んでいたので
それもよくなかったのかも。
そしてクレジットの不正利用による心労。ストレスで免疫力下がります。
さすがに熱が37度5分を超えたら病院に行こうと思いますが
連日の報道で発熱外来の様子を見ていると
なんだか電話するのも申し訳なくなります。。。
昨日の続きが発生しました。
結局、昨日の取引で私のクレジットカードが不正利用されていた!
今日になってカード利用のお知らせメールがきました。
カードはこのまま利用停止と再発行にしてもらいました。
再発行、カード番号が変わるのですっごく面倒くさい。
定期的な支払いがある場合、登録し直さないとなりません。
さらに、宅配業者から「配達に伺いたいのですが住所を詳しく教えてください」と電話が。
宅配業者さんにきいたら住所と名前は私のものではありませんでした。
どうやら電話番号とメールアドレスとカード情報が私のもので。
通販サイトはアカウントの利用は停止したようですが、今回の取引は停止されていなかった。
そこまで権限ないのかな?
私のメールアドレスだけが間違って使用されたと勝手に判断して、氏名や住所、電話番号、カード情報を確認しなかったのは通販サイトの落ち度では?
と思ってしまいました!
悪いのは他人の個人情報を不正利用した犯人なんだけどさ。
カード会社にも連絡して、不正利用だった場合は請求されないと思うのだけど
いろんな会社に電話してメールしてどれだけの時間を奪ったんだ犯人。許さんよ。
今朝起きると、ある通販サイトからメールがきていました。
数年前に一度だけ利用したことがある通販サイト。
そのメールの内容が、会員登録完了と注文完了というもの。
買ったものはGU○CIのストール3万円。カード一括払い。
全く身に覚えがない。
すぐにそのサイトに問い合わせたいのに、電話は10時以降でないとつながらない。
とりあえずメールしました。
でも私のカードは利用されていないみたい。
その後、偶然かその繋がりなのかはわかりませんが某カード会社からも
「利用内容をご確認ください」というメールが。
私、その会社のカード持ってないんだけど⁈
カード会社に問い合わせたら、どうやら不審なメールだから無視してくださいとのこと。
よりによって偶然?怖すぎる!
そしてまた通販サイトからメールが。
そのサイトは購入者とバイヤーを仲介しているのですが
今度はバイヤーさんから「注文ありがとうございます。発送手続きに入ります。これ以降、注文のキャンセルはできません」という内容でした。
え!私いらないし!届いても困るし!
そして問い合わせから何時間もたつのに返事がこない!
我慢できず電話で問い合わせました。
しかしこの内容はメールでないと対応できないとのことでした。
とにかく問い合わせメールの返信を待つしかない。
夕方、ようやく返信が。
今回の、私のメールアドレスを使った利用を停止してくれたようで、やっと安心できました。
第三者が間違えて私のメールアドレスで登録をしたらしいけど、普通間違える?
気持ちの悪い出来事でした。